Neque porro quisquam est, qui dolorem ipsum quia dolor sit amet, consectetur, adipisci velit, sed quia non numquam eius modi tempora incidunt ut labore et dolore magnam aliquam quaerat voluptatem. Ut enim ad minima veniam, quis nostrum exercitationem ullam corporis suscipit laboriosam, nisi ut aliquid ex ea commodi consequatur? Quis autem vel eum iure reprehenderit qui in ea voluptate velit esse quam nihil molestiae consequatur, vel illum qui dolorem eum fugiat quo voluptas nulla pariatur?
At vero eos et accusamus et iusto odio dignissimos ducimus qui blanditiis praesentium voluptatum deleniti atque corrupti quos dolores et quas molestias excepturi sint occaecati cupiditate non provident, similique sunt in culpa qui officia deserunt mollitia animi, id est laborum et dolorum fuga. Et harum quidem rerum facilis est et expedita distinctio. Nam libero tempore, cum soluta nobis est eligendi optio cumque nihil impedit quo minus id quod maxime placeat facere possimus, omnis voluptas assumenda est, omnis dolor repellendus. Temporibus autem quibusdam et aut officiis debitis aut rerum necessitatibus saepe eveniet ut et voluptates repudiandae sint et molestiae non recusandae. Itaque earum rerum hic tenetur a sapiente delectus, ut aut reiciendis voluptatibus maiores alias consequatur aut perferendis doloribus asperiores repellat.
]]>
”西部の開拓前線が西海岸まで到達し、もはやフロンティアとよべる地域を国内に見出すことはできない”。1890年のUSセンサスは合衆国の歴史がひとつの大きな節目を迎えたことを告げた。しかしフロンティアは消え去ってしまったことで逆にアメリカ人の起源というフィクションの舞台として神話化された。荒野を駆け抜けたカーボーイやアウトローたちは現実の世界での行き場所を失った替わりに、アメリカ人気質を表象するシンボルに祭り上げられていった。このとき、現実の世界で、消失したフロンティアに替わって出現したのは国内市場の重要な担い手としての中西部、西部だった。中西部に出現した酪農地域、東部海岸地域に発達していた工業地帯、そして南部では黒人が奴隷解放の名のもとにプランテーションを追われ、困窮の中さまよっていた。
アメリカの中北部、ミシガン湖の南西岸に位置するシカゴは、東部と西部、南部と北部、生産地と消費地を繋ぐ集積地・中継地としての地勢的利点をそなえていた。鉄道網、運河航路が放射状に発達し、胎動する国民経済をつなぐ血脈のごとく19世紀後半から20世紀前半にかけて各地の経済・産業を連結してゆく。やがて流通・交通のハブとしてだけでなく、食品加工・鉱工業・製造業、金融など、商工業の中心地に発展しいく。さらに、大都市となったシカゴはモノ・カネだけでなくヒトも呼びよた。東欧南欧からの移民、デルタをあとにして北上する黒人達、大都市に巣食い暗躍するマフィア、そして彼らが開花させた大衆音楽・芸術・文化。NYに次ぐ巨大都市となったシカゴは20世紀前半のアメリカのダイナミズムそのもののような存在だった。
そんな1946年のシカゴで小さな電気部品の会社が創業する。その会社は創業者フランクベレックの名をとってベルと名付けられた。ベレックは生産設備に電力・電機を利用した設備・デバイスが急速に普及しているにもかかわらず、防水防塵の不備から漏電や腐食による故障や感電事故が多いことに目をつけ、No Shockというブランド名でアメリカで初めての防水・防塵電気部品の製造と販売を始めた。当時シカゴには電気機械の製造業も集中していたが防水パーツに特化したメーカは他になく、No Shockは大ヒットとなった。Bellブランドは防水製品のトップブランドとして広く知られることになり、その結果アメリカでは防水の電源ボックス一般をBELL BOXと呼ぶようになった( ホチキスやポストイットと並ぶ一般名詞として定着した)。
工業製品のデザイン変更が頻繁に行われる日本の常識からすると考えられないことだが、1940年代に発売されたNo Shok以来、BELLの電源ボックスは基本設計を変えることなく今日まで、現在でも製造・販売されている。大げさで古臭いリブ形状と、戦前の劇場看板のようなBELLのロゴ、そしてこの無骨なマシングレーの塗装。シカゴが最も輝いていた時代、そしてアメリカが世界の工場だったころの古き良きインダストリアルデザインがこんなちょっとした電気パーツにまで封じ込められ、しかも現在まで脈々と生き残ってきたことに感動せずにはいられない。一部のコレクター向けの復刻販売ではないし、レトロっぽくデザインしたわざとらしい新製品でもない。そのまま生産されつづけ、意図せずして選ばれ続け、使われ続けてきたという事実がいちばんクールで、かつ簡単にはマネできないところでもある。フロンティアだとかカウボーイなんかよりも、そういうところにこそ無意識のうちに共有・伝承されている国民に共通の感性・価値観すなわち文化のようなものが現れるものだから。
]]>
一見すると家庭用の装飾的なデザインとは無縁の無骨なデザインだが、そこがまたシンプルで機能的な製品を選好するアメリカ人の好むテイストであり、リアルなアメリカ臭さにつながっている。ブルーがイメージカラーの同社リサイクルコンテナ(こちらもおすすめ)と並んで、現代アメリカの国民ブランドの定番商品は、ベタな表現だけれど、おいてあるだけで景色をアメリカに変えてしまう力を持っている。
]]>911以降のナショナリズムの高まりの中で星条旗が掲揚されるシーンやデモなどで”はためく”姿を見る機会が増えた。星条旗は新たな敵(テロ)との戦い(報復)のための団結と愛国心のシンボルとして称揚され、実際この旗の下でその後多くの兵士が忠誠を誓い戦地に赴いた。しかし、実は年間4億円以上の”星条旗”が中国で製造され、アメリカに”輸入”されていることが報道などで取沙汰され、アメリカ国民はずっこけた。団結と愛国のシンボルとしての神聖な国旗の生産を海外に依存するとは何事か。ただちに禁止だ。しかし、ことはそう簡単ではなかった。4億円とは完成品の輸入高であって、糸、生地、染料、顔料などの素材の輸入まで考慮すると、その依存度はさらに高くなることが分かってきた。そもそも原材料のフットプリントをたどることは言うほど容易ではない。高まるナショナリズムの中で、純国産の星条旗使用を義務づける議員立法が幾度となく議会に提出されているが、財政負担などを理由としてその都度否決されている。(2014年に入り、軍用の星条旗については純国産とする法律が成立した。)
アメリカが推し進めたグローバリズム資本主義が世界の隅々にまで浸透した結果、星条旗は中国製となった。アメリカ自身でさえ、このダイナミズムに抗うことはできない。”グローバリズムはこれから世界の隅々まで浸透し、世界は均質化に向かっていくと予想されます。そしてそうなった暁には我々のような文化人類学者は職を失うことになるでしょう - レビストロース(1977京都講演)今や秘境の集落からイスラム圏まで、世界中の人々がマクドナルドで食事して、ナイキのスニーカを履いて、アイフォンでググって生活している。抗しがたい魅力的な商品とその便利さで”豊かな暮らし”がもたらされたのと引き換えに、民族固有の伝統や文化とその多様性は駆逐されようとしている。かつて共産主義経済は計画的な生産と徹底した国際分業による効率的な資源分配の実現を標榜した。地球上から事実上共産主義をめざす国家が消えてひさしく、皮肉なことにこの命題は、資本主義の究極のかたちとしてのグローバリズムの浸透力と破壊力によって実現されようとしている。
シカゴライトライトハウスはアメリカの視覚障碍者の社会的自立のための支援を行う社会福祉団体として1906年に設立された。非営利組織として視覚障碍者に具体的な職能を身に着けるための職業訓練を施してきたが、1970年代には、組織自らも視覚障害者を雇用し壁掛け時計の生産事業を開始した。連邦政府やペンタゴンからの政策的な優先発注をうけて事業は順調にスタートしたが、財政改革による官公庁の購買方針変更や中国製時計のシェア急増により2000年前後には大いに苦戦を強いられていた。2003年にそのことがウォールストリートジャーナルの一面に報じられると、 シカゴライトハウスの掛け時計は”公共機関においてまで中国製に淘汰されつつあるMade in USA”の政治的なシンボルとして取沙汰された。その後、オバマの会社訪問など政治家の支援態度表明が相次いだが、グローバリズムとナショナリズムの攻防は続いている。
紹介の商品はChicago Lighthouseの中でもSkilcraftと呼ばれる公共機関専用の製品ラインで、供給先の性格上、組み立ては無論、ムーブメントまでQuartex社の米国内製造品を使用し、頑なにMade in USAを貫いてきた。曲面を帯びた文字盤カバー、赤い秒針、どこまでも読みやすさに徹したゴシックフォントはアメリカの公共施設に掲げられてきた掛け時計の様式美を継承し、こざかしい”デザイン”の入り込む余地のないほどに愚直にスタンダードに徹している。それでいてにじみ出るこのアメリカらしさこそ、本物のなせる技ということなのかもしれない。しかしかつてそこら中でみかけた”平凡な”掛け時計は、今のアメリカにあっては絶滅危惧種となってしまった。アメリカが世界に放ったグローバリズムの申し子Made in Chinaは今、皮肉にもMade in USAを駆逐しようとしている。
]]>
そんな60年代のアメリカの広告業界を舞台にしたTVドラマ”MAD MEN”はケーブルテレビ向け番組であったにもかかわらず、番組が放映された2008年から2010年の3年連続でアメリカでもっとも権威あるアワード・エミー賞(計15タイトル)を獲得、ゴールデングローブ賞も同じく3年連続で受賞したほか、Time、AFC、NewyorkTimesなど各誌のリビューでも賞賛を浴びた。
中でも試写の段階から絶賛されたのが、徹底した時代考証により完璧に再現された1960年代の風俗であった。 画面に登場するすべてのモノは舞台設定とのデートスタンプの整合性が月単位でチェック・検証されたのはもちろん、登場人物のヘアスタイルやファッションは各役側のキャラに合わせてタイムラグ(あえて流行遅れのスタイルをあてがう)も設定された。こだわったのは絵ズラだけではなく、現代の米TV番組ではタブー視されている喫煙シーンや人種差別・性差別発言を含んだスケッチもリアルに描かれた。脚本を担当し製作を指揮したマシューワイマー曰く”60年代を舞台にしておいて、こうした当時のシーンに一切触れないとしたら、パロディにしかならない”。
物語の舞台となったスターリングクーパーエージェンシーのオフィスでは整然と並べられたデスクで女性社員達がタイプに向かう。使っているのはSelectric。イームズも参加したデザインプロジェクトを率いたElliotNoyleによる新生IBMを象徴する斬新なデザインと画期的な機構(ボール状の活版フォント)を備えたタイプライターだった。そして、そのタイプライターとセットで、各デスクに配置されているのが、タイプする手元を照らすDAZOR社のデスクランプ、DAZOR1000だった。
MADMENではデスク照明についても、キャラに応じた使い分けがなされていて、同じオフィスにあっても、セクレタリやディレクタークラスのデスクにはCARIOやTAMASOといった、よりデコラティブなランプがあてがわれていた。DAZORはあくまで、タイピングという実務、作業のためのタスクライトとしてのツールでありデバイスであることを改めて確認することができる。
DAZOR1000
シンプルでモダンなミッドセンチュリーの普遍的デザインは1940年代から60年以上にわたり、デザインの変更を一切うけずに生産され続けてきました。鋳物のスタンドベースとフルメタルのボディの安定感・重厚感は、いまどきの軽薄な照明には決っしてかもしだせない存在感と所有する喜びを与えてくれます。デスクワークを照らす照明にビンテージの工業製品を使う。新鮮なでクールな組み合わせ、というだけでなく理にかなったチョイスでもあると思います。
]]>1930年代後半、ワシントン大学教授アルバート・パーベルは、この”動かしやすくかつ動かない”を両立する”フローティング・アーム”機構を備えた照明の着想を得た。それは締め付けて固定するという旧来の発想を離れた斬新なアイディアで、強力なスプリングがどのようなポジションにおいても常に重力と拮抗して、アームの位置を保持し支えてくれるというものだった。ダブルアームの一端が移動しテコの支点が移動することで、常にスプリングと重力の力が拮抗するように調節機能が働く。
締め付けて固定しているのではなく、力のバランス(均衡)によりポジションが保持されていることから極わずかな力を加えるだけで、その均衡は破られて容易にポジションを移動・調節することができ、手を離せば再びそのままのポジションを保持することが可能となった。”指一本で調節可能” easily positioned with a touch of the finger というコピーが生まれた。デイザーの創業者ハリー・デイゼイは、パーベル教授がこの画期的な着想を得ていた時期、同じイリノイ州でバターを攪拌する機械を製造する工場を経営していた。ハリーは教授がもちかけてきたこの考案の商品化にビジネス上の将来性を見出すと攪拌機の工場をきっぱりと廃業し、この考案に基づくタスクライトを製造する工場に作り変える。こうして1938年、パーベル教授を共同経営者に迎え、ミズウリ州セントルイスにデイザー・マニュファクチャリング・コープが操業を開始する。
さらに、デイザーは当時GEが10年以上の開発研究を経てようやく製品化にこぎつけたばかりの蛍光灯にも着目した。蛍光灯の物性が白熱球にくらべ、さまざまな点で作業照明としての適性に優れていることを見抜くと、デイザーは世界で初めて蛍光灯を光源とするタスクライトを製品化した。蛍光灯のタスクライトは、ねらい通りにプロフェッショナルやクラフトマン達から高い評価を得たことはもとよりその消費電力の低さや経済性の面でも従来の白熱バルブより優れた性能を発揮した。
1940年代には、連邦政府がこの消費電力の少ないデイザーのデスクライトとそのクオリティに着目し、官公庁のオフィス・ファシリティへの全面的な採用を進めるところとなる。こうして、デイザーの知名度・シェアはさらに飛躍的に高まっていく。指一本で調節できるフローティング・アーム機構を備え、精密作業に適した蛍光灯バルブを採用したタスクライトが業界のデファクトとなるまでにさほど時間はかからず、”デイザー”の名称はワークベンチを照らす作業用照明の代名詞となっていった。
機能美に徹しつつも、ミッドセンチュリー特有の優雅で普遍的かつ無駄のないデザインは、40年代から基本デザインの変更を必要としなかった。70年以上にわたりかたちをかえることなくプロフェッショナルの仕事を静かに照らしてきたデイザーのタスクライトにはアメリカのモノ作りの歴史、クラフトマンシップの歴史・伝統・信念・プライドが凝縮されている。ミッドセンチュリー・インダストリーデザインの再評価の中で、本国アメリカでもデイザー製品の普遍性・実用性・機能美に対する再評価が高まっている。デザインだけでなく、機能という点でも、さらには歴史という点でもガレージやベンチにアメリカの職人気質のスピリットを湛えてくれる逸品中の逸品。
]]>
一方、巨大なガラパゴス、アメリカにはやはりまだありました、オールドスクールな”マシングレー”のツールキャビネや重量ラックを普通にあたりまえに作り続けているブランドが。SNAP-ONに代表されるインパクトイメージが先行しがちですが、アメリカにはグローバルでインターナショナルなアメリカと鎖国でガラパゴスなアメリカが並存しているんです。で米国内の特定分野だけに特化したドメスティックなメーカーは世界的な動向や競争に翻弄されることなく保守的なデザインを固持してきていることが実は多いんです。その結果として古風なスタイルが生き延びていることがあります。米国内に特化してきた産業機器のメーカなどは特にその傾向が強く、そういうの見つけるととてもうれしくなるわけです。
1901年創業のLYON、1922年創業のDURHAL、EQUIPTO(1907)、VIDMAR(1958)、ADRIAN STEEL(1953) といったインダストリアルスペックのスチール什器の老舗メーカは今でもマシングレーのシンプルなスタイルのキャビネットやロッカーを製造・供給しています。特にDurhamのキャビネットやRotabinは色といいデザインといい無駄のないベーシックで伝統的なスタイルを守り続けています。これ以上ないというシンプルでオーソドックスなデザインの故か、日本製品のように頻繁にデザインや規格が変更されることがありません。ましてや余計なモールやメッキや指し色みたいな装飾的デザインとは無縁です。その分、モジュール(規格寸法)の統一や互換性・拡張性は高く、自分好みのシステムやレイアウトのキャビネットを構築することも可能です。(掲載の商品以外の組み合わせ・輸入なども可能ですのでご相談ください)
本商品も単なる引出式のキャビネットではなく、一段一段の引出部に独立した工具箱を差し込むスタイルなので、必要なものを引き出して、単独の工具箱として使うことが可能です。工具箱の方も小部品を整理して収納できるコンパートメントタイプのものと間仕切りの無いエンプティタイプを自由に組み替えて使うことが可能です。
高級感、ブランド、目新しさ、デザイン、インパクトといったわかりやすい訴求力で劣る分、拡張性、耐久性、信頼性という点では有利な場合も多く、普通で当たり前のモノがほしい、と思ったときにこういうチョイスがなかなか国内では見つからないところが、今の日本の残念なところと思います。おしゃれで個性的でこれでもかという便利機能満載でしかも低価格みたいな製品はたくさんあるんですけどね。
ふつうの人はそっち買いますもんね。(すねてる訳ではありません)
こんな古風なモノ作り続けてたらいきのこれません、この国では。(決してスネてるわけではありません)
————————————————-
SMALL SLIDE RACKS FOR USE WITH 4 SMALL COMPARTMENT BOXES
Durable gray powder coat finish
Model Dim WxDxH Compartments Ship Wt Carton Pack
307-95 15-1/4 x 11-3/4 x 11-1/4 4 21 lbs. Set Qty 1
Model Dim WxDxH Compartments Ship Wt Carton Pack
226-95 13-3/8 x 9-1/4 x 2 Small Empty Metal Shell 18 lbs. Set Qty 4
• Sturdy construction using prime cold-rolled steel
• Accommodates 4 Small Compartment Boxes
• Easy glide slides allow boxes to move in and out smoothly
• Center braces on cradles provide extra rigidity
• Reinforced rack keeps boxes level
• Boxes can be easily removed for transport to work areas
• Base and locking hinge are available as accessories
• Durable gray powder coat finish
• Sturdy construction using prime cold-rolled steel
• Accommodates 6 Small Compartment Boxes
• Easy glide slides allow boxes to move in and out smoothly
• Center braces on cradles provide extra rigidity
• Reinforced rack keeps boxes level
• Boxes can be easily removed for transport to work areas
• Base and locking hinge are available as accessories
• Durable gray powder coat finish
SMALL SLIDE RACKS FOR USE WITH SMALL COMPARTMENT BOXES
Model Dim WxDxH Compartments Ship Wt Carton Pack
307-95 15-1/4 x 11-3/4 x 11-1/4 4 21 lbs. 1
Prime cold rolled steel
• Full piano hinge on cover provides rigidity
• Positive pull-down catch keeps cover closed
• Handle allows easy transport
• Can be used with plastic inserts for small compartment boxes on Page 47
• Racks are also available as accessories
• Durable gray powder coat finish
Model Dim WxDxH Compartments Ship Wt Carton Pack
226-95 13-3/8 x 9-1/4 x 2 Small Empty Metal Shell 18 lbs. 6
Neque porro quisquam est, qui dolorem ipsum quia dolor sit amet, consectetur, adipisci velit, sed quia non numquam eius modi tempora incidunt ut labore et dolore magnam aliquam quaerat voluptatem. Ut enim ad minima veniam, quis nostrum exercitationem ullam corporis suscipit laboriosam, nisi ut aliquid ex ea commodi consequatur? Quis autem vel eum iure reprehenderit qui in ea voluptate velit esse quam nihil molestiae consequatur, vel illum qui dolorem eum fugiat quo voluptas nulla pariatur?
At vero eos et accusamus et iusto odio dignissimos ducimus qui blanditiis praesentium voluptatum deleniti atque corrupti quos dolores et quas molestias excepturi sint occaecati cupiditate non provident, similique sunt in culpa qui officia deserunt mollitia animi, id est laborum et dolorum fuga. Et harum quidem rerum facilis est et expedita distinctio. Nam libero tempore, cum soluta nobis est eligendi optio cumque nihil impedit quo minus id quod maxime placeat facere possimus, omnis voluptas assumenda est, omnis dolor repellendus. Temporibus autem quibusdam et aut officiis debitis aut rerum necessitatibus saepe eveniet ut et voluptates repudiandae sint et molestiae non recusandae. Itaque earum rerum hic tenetur a sapiente delectus, ut aut reiciendis voluptatibus maiores alias consequatur aut perferendis doloribus asperiores repellat.
]]>